
受診の流れ
- HOME
- 健康診断
- 働く方の健診、個人の健診
- 受診の流れ
2025年度 健康診断 予約受付開始のご案内
2025年2月10日(月)より、2025年度(2025年4月1日~2026年3月31日分)健康診断の予約受付を開始いたします。
4月、5月は比較的ご予約をお取りしやすい時期でございます。お早目の受診をご検討ください。
受診の流れ
1.お申し込み
健康診断のご受診は完全予約制です。事前にご予約をお願いいたします。
※健康保険組合の補助利用の場合はお手元に保険証をご用意ください。
※受診にはお電話での事前予約が必要です※
■受診者名簿の様式は以下よりダウンロードできます
※暫定的に受診人数分の受診枠のみ確保したい場合は「仮押さえ申込書」にてお申し込みください。
※すでに受診者名簿をお届けさせていただいているお客様におかれましては、お届け済みの名簿をご利用ください。
2.資材送付
受診日の1週間前までに、受診票や検査容器を送付いたします。当日までに問診票のご記入と検体のご準備をお願いいたします。
※コース変更等のご希望は事前にご連絡をお願いいたします。

当⽇の持ち物
各種受診票
検査容器
健康保険証 等
※健康保険組合発行の受診券や企業様の専用
結果用紙がある場合は、合わせてご提出ください。
3.当⽇∕受付
健診フロアは2階へお越しいただき、発券機で番号札を取ってお待ちください。番号が呼ばれましたら、受付に健康診断受診票と検査容器をご提出ください。


4.各種検査
お申し込みいただいた検査を実施いたします。



受診の流れ
(基本的な例です。当日の進行状況等により変更があります。)
①採尿
②視力・聴力検査
③身体測定
④血圧測定
⑤診察
⑥採血
⑦心電図検査
⑧胸部エックス線検査
5.お支払
当日お会計のある方は、全ての検査終了後に1階総合受付にてお支払いをお願いいたします。カード決済も可能です。

6.結果・請求書の送付
一般的な企業様の健康診断の場合、受診後約3週間後に郵送にて結果をお届けしています。
後日請求の場合は、請求書を結果と一緒にお送りいたします。
※個人様からご依頼の健康診断につきましては、結果送付1週間の処理も行っています。

健診結果の代理受け取りについて
委任状が必要です。
また、窓口で結果をお渡しする際には代理人様の本人確認が必要となりますので、身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)をご持参ください。
※受診にはお電話での事前予約が必要です※